新年のご挨拶
一般社団法人神奈川県中小企業診断協会
井上会長
会長(代表理事) 井上真伯より、
令和3年 お正月のご挨拶をさせていただきます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
新年のご挨拶
一般社団法人神奈川中小企業診断士会
森理事長
理事長(代表理事) 森智亮より、
令和3年 お正月のご挨拶をさせていただきます。
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
多様性を持つ「専門家(エキスパート)集団」として、
地域社会と産業の振興に貢献する
地域社会と産業の振興に貢献するため、神奈川県中小企業診断協会では、
「オープン&フラット」な文化を掲げ、会員初年度から種々のプロジェクトや研究会に参加・活動をしやすい雰囲気を作っています。
テクニカルショウヨコハマ等で経営相談員として経験を積んだり、かながわ士会との連携でプロとしてコンサルティング案件を受託するなど多様で豊富な実践の場を提供しています。
多様なバックグラウンドの同期会の仲間たちとも、切磋琢磨しながらキャリアや経験を積むことで、ともに成長を目指すことができます。




“社会の要請”に応える
神奈川県中小企業診断協会は、中小企業診断士の集団として“社会の要請”に対応するため、
企業支援を “実践する”、専門スキルを“磨く”、協会会員が“繋がる” の3つの側面から、活躍の場・機会を提供しています。
“実践する”

テクニカルショウヨコハマ、中小企業診断士の日における無料相談会開催や各種の展示、士業連携での無料相談会など、地域企業の経営を支援しています。
その他、自然災害時における経営支援の専門家として中小企業診断士を派遣します。
“磨く”

企業内、独立プロにかかわらず、社会や企業の要請に応える診断士として専門スキルを維持・向上するために、基礎から実践までの研修プログラムを提供しています。
神奈川の理論政策更新研修は、他県からも参加者の多い人気コンテンツとなっています。
活発な活動と研鑽を重ねています
協会主催のイベントや研修プログラムの開催、自主的な活動グループによる研究、メンバー間の相互研鑽等の様々な活動を行っています。
他県からも評判な「神奈川の理論政策更新研修」
Interview
インタビュー
令2会座談会

令2会 座談会(Zoomにて):オンライン中心の新たな形
堀野美奈子さん

診断士の視点・スキルを社内の業務にも活かす
松本典子
会員

時代の変化に柔軟に、常に成長と傾聴を大切に
荒井由紀子
会員

「専門性、バックグランドを活かせる場所」をさがして
井上真伯
会長

未来志向でファクトと向き合う 中小企業診断士が今取り組むこと
齋木 真紀子
会員

令和を築く診断士「企業は人なり・共に成長・活躍」を目指して
中小企業診断士試験に合格したら
Event
イベント情報
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、お断りなく中止・延期することがあります。各イベント主催者に確認のうえ、ご参加ください。
数値で見る神奈川県中小企業診断協会
- 会員規模
-
4位(全国)
2019年度
- 診断協会のビッグ4!
- 会員数
-
542人
2019年度
- 増加傾向だ!
- 登録グループ(研究会)
-
27グループ
2020年度
- 各研究会が精力的に活動しています!
Map
アクセスマップ