春のシンポジウム

オールかながわの魅力を発信し、入会を検討される方への活動紹介と既存会員の交流を促進することを目的に開催いたします。毎年200名を超える皆様にお越し頂き盛況で、お一人でもお気軽に参加頂けるイベントです。
お気軽にご参加ください!

2023年のコンセプト

「診断士としての初めの一歩をサポートします!」
「かながわスタート」オール神奈川の魅力を発信

  • 新人診断士がもっとも興味のある「診断士の歩き方」を伝えるコンテンツをご用意し、入会検討者の皆様のニーズにこたえます。
  • 同時に、「オープン&フラット」で会員同士が立場や年齢を超えてコミュニケーションを取れる環境や、やりたいことに取り組める雰囲気、充実した研修制度、良さを伝え「神奈川で診断士の第一歩を踏み出すこと」をおすすめする入会説明会です。

当日お会いできることを楽しみにしています。

こちらからPDFデータをダウンロードできます

お申し込み

フォームからの申込は締め切りました。

かながわスプリング・シンポジウム2023
実施概要

2023年4月2日(日)14:00~17:30
かながわLプラザ3階多目的ホール
オンラインのハイブリット開催
参加費無料

当日の配布資料をこちらよりダウンロードいただけます。
式次第
登録グループ説明資料

第1部 組織・活動についてのご案内 14:00~16:00
テーマ:オープン&フラットなオールかながわの魅力を発信いたします

プログラム プレゼンテーター
開会宣言 総合司会:与那覇 幸子(令4会)
会長挨拶 天満 正俊(神奈川県協会会長)
神奈川県中小企業診断協会紹介

白井 克昌(神奈川県協会副会長)
各プロジェクトリーダー:SDGs/会報・メルマガ/理論政策研修/かながわ社長塾/テクニカルショウ・ヨコハマ/診断士の日フェスタ

新入会員支援の紹介 齋木 真紀子(会員支援1部部長)
平鹿 一久(会員支援2部理事)
同期会紹介 中島 亘一(令4会 会長)
入会案内/更新制度説明 坂本 尚隆(事務局長)
神奈川中小企業診断士会紹介 貝吹 岳郎(かながわ士会理事長)
会員活動紹介(パネルディスカッション) パネラー
 宮本 由美子(企業内診断士・令3会)
 林 真史(独立診断士・令3会)
モデレーター
 國領典彦(令4会)
登録グループ1分間PR AIビジネス研究会/海外ビジネス研究会/神奈川医療介護経営研究会/かながわコンテンツ創造研究所/かながわ再生承継研究会/かながわサポートセントラルチーム/神奈川実践IT研究会/かながわ農食支援グループ/かながわ☆はとば会/かながわ補助金研究会/神奈川ものづくり応援隊/湘南診断士ネット/たまがわ経営研究会/強み経営研究会/パラレルキャリア研究会/ビジネスIT研究会/マーケティング実践研究会

第2部 個別相談会・交流会 16:00~17:30
テーマ:診断士としての初めの一歩をサポートいたします

プログラム 内容
交流会/個別相談/登録グループブース

※興味のあるスペースへ自由に参加
※会場での個別ブースおよびZoomブレイクアウトルームを予定

<会場>
■交流会:会員診断士との交流・情報交換
■個別相談:協会/士会
■登録グループブース:
AIビジネス研究会/神奈川医療介護経営研究会/かながわコンテンツ創造研究所/かながわ再生承継研究会/かながわサポートセントラルチームかながわ農食支援グループ/かながわ☆はとば会/かながわ補助金研究会/神奈川ものづくり応援隊/湘南診断士ネット/強み経営研究会/ビジネスIT研究会/マーケティング実践研究会

<オンライン>
■登録グループZoomブレイクアウトルーム:
AIビジネス研究会/神奈川医療介護経営研究会/かながわ農食支援グループ/かながわ☆はとば会/かながわ補助金研究会/湘南診断士ネット/ビジネスIT研究会/マーケティング実践研究会
■個別相談:協会/士会

活動報告

新たな学びと、人との出会いの機会に

春は出会いの季節でもありますね。 私は、 ...
続きを読む

診断協会は中小企業診断士活動のプラットフォーム

神奈川県中小企業診断協会では、神奈川への ...
続きを読む

オールフラットな神奈川県中小診断士協会の魅力

私の中小企業診断士としての実体験は実務補 ...
続きを読む

中小企業診断士試験に合格後、一歩踏み出すきっかけに!

私は昨年の2次試験に合格後、プラチナチケ ...
続きを読む

診断士のスタートを神奈川で!

企業内の私としては、診断士試験に合格した ...
続きを読む

診断士活動のスタートを神奈川で!

「中小企業診断士に合格したけど、まずは何 ...
続きを読む