インタビュー

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. 診断士の匠「好奇心が診断士としての第一歩」

診断士インタビュー
和泉朱美さん
会員

診断士の匠「好奇心が診断士としての第一歩」

 診断士として長くご活躍されている『診断士の匠』として、今回は和泉朱美さんにお話を伺いました。和泉さんは、好奇心旺盛な方であり、その姿勢が診断士としてのキャリアにも活かされており、非常に参考になりました。是非、読者の皆さんも参考にして下さい。
プロフィール
・独立診断士
・愛犬との時間がマイブーム
・今の具体的なお仕事内容は?
 行政機関での経営相談、資格の専門学校での講師の仕事が中心です。行政機関では、小規模事業者を中心に支援しており、例えば創業時の事業計画の策定支援等に携わっております。
 また、コロナ渦で苦しむ事業者に対して出張相談員として支援もしております。
・診断士として独立したきっかけは?
 以前は、パソコン教室の責任者として教室の運営、私自身が講師役を経験しました。当時より、事業をしたいと考えており、創業セミナーに参加しました。その時、講師が診断士ということもあり、診断士の資格を知り、興味が湧き勉強を始めました。合格して資格を取得したら、逆に診断士として支援する側になりたいと感じ、診断士として独立しました。
・仕事において意識していることは?
 行政機関での経営相談の場合、相談時間は1時間という限られた時間であり、現状を早めに把握し、次のステップを踏み出せるアドバイスができるように意識しております。
 例えば、最近では補助金関係の相談が多いですが、現状分析や投資の必要性等を整理することもアドバイスしております。
・経営相談のやりがいは?
 多くの経営者と広く関われること、そして定期的に相談に来てくれる経営者と深く関われることです。私はこの「広く深く」相談に応じることが大事だと感じます。色々なタイプの経営者と出会うことで、経営者の特徴も分かり、その経験を踏まえたアドバイスができます。すると、経営者との関係性も深めることができ、様々な相談に対応できます。
 例えば、ある経営者は新たな事業に進もうか迷っている時に相談に来てくれました。その時、私のアドバイスした内容から、経営者自身が構想を整理でき、次に進める原動力になれた瞬間、本当に嬉しかったです。
・神奈川県協会の魅力は?
 これまでの経験に関わらず、様々なことを経験できる機会があるのが魅力です。協会での活動を通じて、人脈が確立でき、登録グループでの活動によって知識のインプットもできます。
 また、最近では理論政策研修も非常に工夫されております。
・今後のビジョンは?
 自分にしかできないこと、つまり「独自性」を確立することです。これまで小規模事業者の支援が中心だったので、引き続き小規模事業者と同じ視点を持ちつつ、診断士で学んだことや経験したことを活かして、すぐに取り組めることをアドバイスしていきたいです。すぐに取り組めることをアドバイスすることで、経営者と一緒に伴走できます。少しずつ、一緒に成功体験を重ねていけるように支援していきたいです。
・若手の診断士に伝えたいことは?
 色々チャレンジして、自信をつけて欲しいです。診断士として勉強したことで役立つ部分もありますが、やはり現場で経験してみないと分からないこともたくさんあります。
 好奇心を持ち、経験することで、自分の知識として蓄積されていくので、自分が少しでも興味がある分野に絞り、チャレンジして下さい。
【金谷 浩司】