インタビュー

  1. HOME
  2. インタビュー
  3. 令和を築く診断士「SDGsで社会貢献に突き進め」

診断士インタビュー
岩舘侑子さん
会員

令和を築く診断士「SDGsで社会貢献に突き進め」

「令和を築く診断士」では、様々な分野で活躍している協会員の方々をご紹介しています。今回は、
岩舘侑子会員にお話を伺いました。
プロフィール
・2020年中小企業診断士登録
・神奈川県中小企業診断協会入会年度 令2会
・協会の活動 かながわスプリングシンポジウム、オンライン運営
       令2会同期会運営
・趣味 筋トレ、自然派ワイン店巡り
中小企業診断士を目指したきっかけを教えて下さい。
 大学を卒業後は精密機械メーカーの研究開発部で研究開発をしていたのですが、ある時事業部に変わり、そこで私は研究で開発された自社のシーズを用いた新規事業開発の仕事をすることになり、事業戦略やマーケティングなどを考えるスキルも必要となりました。そのスキルを体系的に取得できる資格として診断士を知り、仕事の役に立つと思い目指しました。当時、会社が自己啓発を進めており、資格の取得を推奨していることもあったのでそれも後押しとなりました。ただ、診断士を目指すにあたっては今まで研究開発を専門にやってきたため、診断士として初めて学ぶこともあり苦労しました。特に難しい用語を覚えなければならない経営法務がとても苦労しました。
現在のお仕事について教えて下さい
 現在は精密機械メーカーの研究開発部門で企画・管理をしています。企画業務では自社のコア技術を活用した新規事業の企画や事業化の推進・マーケティング、管理業務では方針管理や法令順守に向けた社内調整を行っております。今はチャレンジの連続で新規事業開発は道半ばですが、会社として推進をしているSDGsに貢献が出来る分野であることから責任と誇りをもって仕事をしています。
ご自身の今後のビジョンを教えて下さい。
 まずは会社での新規事業の立ち上げを通してSDGsの分野で社会貢献をするとともに、事業開発の経験を積んでいきたいと考えております。次に診断士としては、補助金や経営改善、業務効率化、売上向上などプロコンとして、実際の中小企業の支援を積極的にやっていきたい考えており、自身の仕事の幅を広げていきたいと考えております。
神奈川県の中小企業診断協会へ期待することは何でしょうか。
 中小企業診断士としてのレベルを向上させていくための実践的な部分を中心とした学びの場を提供してもらえると嬉しいと思っております。また、協会を通して人との繋がりを深められたり、広められたり出来る機会をコロナ禍の後には作って頂ければとも思っております。
神奈川県の中小企業診断協会に属する後輩診断士に向けたメッセージをお願いします。
 まずは自身が持っている強みが何なのかを自身を正確に分析して強みを見つけて欲しいと思います。そして独自の強みとしてその部分を維持・強化していき支援先に必要とされるようなプロコンとして成長を目指して欲しいと思います。
                                         【鈴木 洋路】