理論政策更新研修

理論政策更新研修(4時間の研修)は、中小企業診断士の更新要件のひとつである「新しい知識の補充に関する要件」として実施している研修です。
登録有効期間5年間で5回(原則として毎年受講)修了することが必要です。

感染症関連や緊急事態による開催中止など重要な変更がございましたら、当協会のホームページにてお知らせをいたします。

本年よりFAXでの受講受付を終了することになりました 。ホームページからの申し込みを利用いただきますようお願い申し上げます。これに伴いDMによる研修案内状の送付からPDF案内状のメール配信に切り替え、協会会員の皆様と過去に研修に参加いただきました方を対象としてご案内させていただきます。

研修会場の忘れ物は協会事務所にて2ヶ月間、保管しております(2ヶ月経過後、廃棄します)。
忘れ物についての問い合わせは協会事務局までお願いいたします。

令和5年度理論政策更新研修

概要

2023年スケジュール

詳しくは案内書(こちらをクリック)をご覧ください。(令和5年11月1日現在)

回数/日程テーマ(講師)申込期間
【第1回】
令和5年
7月15日(土)
13:00~17:20    
①事業再構築補助金を活用した中小企業の事業再構築について(経済産業省 関東経済産業局 産業部 中小企業課 計画係長 小早川 大輔)
②本質的な経営課題の発見に向けて(中小企業診断士 髙島 利尚)
③農家レストラン ~6次化への挑戦~(旅人企画株式会社 代表取締役、株式会社いぶき企画運営責任者 里 崇)
6/29~7/6
詳細
 
【第2回】
令和5年
8月5日(土)
08:30~12:50
①令和5年度における横浜市経済局施策と中小企業診断士の皆様に期待すること(横浜市経済局 副局長 立石 建)
②中小企業の事業再構築支援~企業と支援者のあり方を考える~(株式会社エイチ・エーエル 専務取締役 中小企業診断士 太田 敬治)
③CSR経営を通じた造園業のブランディング(石井造園株式会社 代表取締役 石井直樹)
7/20~7/27
詳細
【第3回】
令和5年
9月2日(土)
13:00~17:20
①診断士としての廃業支援の進め方と留意点(日沖コンサルティング事務所 代表 日沖 健)
②経営改善支援(板橋モデル)の極意(板橋区立企業活性化センター センター長 中嶋 修)
③「アートマーケティング」の手法導入で競争しないブランディングを確立する(オフィスわたる代表/株式会社コスモス食品 取締役/株式会社テンカラリー 代表取締役 小池 渉)
8/3~8/8
詳細
【第4回】
リモート研修
令和5年
9月13日(水)
14:00~18:20
①中小企業支援策の活用について(ハリウッド大学大学院 専任教授 佐々木 勉)
②コミュニティビジネスを通じた地域活性化とまちつくり(株式会社イータウン 代表取締役 斎藤 保)
③地域の暮らしはみんなでつくる全員参加のまちづくり(株式会社ぐるんとびー 代表取締役 菅原 健介)
8/29~9/4
詳細
【第5回】
令和5年
10月7日(土)
8:30~
12:50
①支援機関としての神奈川県中小企業団体中央会の役割(神奈川県中小企業団体中央会 事務局次長兼業務推進部長 鎮野 政孝)
②「三方良しの事業承継」の家族視点の事業承継実現のためのポイントを事例を通じて学ぶ(非営利型株式会社Daidai 代表取締役 関 清一郎、株式会社ベル 代表取締役 奥 斗司雄 取締役 奥 竜一)
③中小企業の経営管理とは(中小企業CFOの在り方)(一般社団法人 日本パートナーCFO協会 代表理事 高森 厚太郎)
9/21~9/28
詳細
【第6回】
令和5年
10月28日(土)
13:00~17:20
①官民合同による伴走支援について(経済産業省 関東経済産業局地域経済部 地域振興課 地域経済企業支援室 室長 白戸 恒彦)
②家族視点の事業承継「事業承継の三方良しとは?」(非営利型株式会社Daidai 代表取締役 関 清一郎)
③産廃である架橋ポリエチレンの資源循環技術の開発と事業化(株式会社オオハシ 代表取締役 塩野 武男)
10/12~10/19
詳細
【第7回】
令和5年
11月11日(土)
13:00~17:20
①カーボンニュートラルと地域企業の対応「事業環境の変化と取組の方向性(経済産業省 関東経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進課長 吉田 誠)
②伝統産業のリブランディングによる事業再構築(株式会社和える 執行役員/中小企業診断士 高橋 すみれ)
③DX化によるGX化への取り組み(武州工業株式会社 相談役 林 英夫)
10/26~11/1
詳細
【第8回】
リモート研修
令和5年
11月25日(土)
13:00~ 17:20      
①ポストコロナの中小企業金融(一般財団法人 商工総合研究所 主任研究員 筒井 徹、中谷 京子、川島 宜孝)
②家業から企業へ~ワンマン経営から自立した組織へ(ニイガタ株式会社 代表取締役 渡辺 学)
③アート思考から生まれる新規事業(株式会社和える 代表取締役社長 矢島 里佳)
11/7~11/15
詳細
【第9回】
令和5年
12月13日(水)
8:30~12:50     
①特許庁の中小企業支援施策(特許庁 総務部 普及支援課 産業財産権専門官 木村 潤)
②経験者が語る本当の事業承継(ランナーズ株式会社 代表取締役 関根 壮至)
③東京・下町・町工場の挑戦!(株式会社浜野製作所 代表取締役CEO 浜野 慶一)
11/30~12/4
詳細
【第10回】
令和6年
1月13日(土)
13:00~17:20
①BCPや事業継続力強化計画認定制度を活用した中小企業の経営改善について(SOMPOリスクマネジメント株式会社 エグセクティブコンサルタント 高橋 孝一)
②産業医からみた生産性向上の取り組み~事例含めて~(長濱産業医事務所 所長 医学博士 長濱 さつ絵)
③オンライン会議システムの有効活用(大手損害保険会社 人材開発本部 部長 松尾 匡)
12/21~12/26
詳細
【第11回】
令和6年
2月7日(水)
14:00~18:20
①サイバー攻撃の脅威と中小企業のセキュリティ対策支援施策(独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター セキュリティ普及啓発・振興部 普及啓発グループ 芳賀 政伸)
②突然の事業承継と町工場の高付加価値化(株式会社しまや出版 代表取締役 小早川 真樹)
③ゴミ管理のDX実現とSDGs経営促進に貢献する「企業の体重計」(株式会社ケイ・システム 代表取締役 小島 啓義)
1/18~1/29
詳細
【第12回】
令和6年
2月17日(土)
13:00~17:20
①創業・スタートアップ企業に対する資金調達支援~金融機関から資金調達するためには~(日本政策金融公庫 南関東創業支援センター 上席所長代理 佐藤 俊太)
②中小企業の資金面の課題に関する伴走支援(株式会社MMコンサルティング 代表 上野 光夫)
③SDGs経営を通じた従業員エンゲージメント向上の取り組み(株式会社スリーハイ 代表取締役 男澤 誠 経営企画室長 徳江 彩貴)
2/1~2/7
詳細

お申込みについて

詳しくは案内書(こちらをクリック)をご覧ください。(令和5年11月1日現在)

新規申込(連合会システムのパスワード設定済みの方)

下記の「新規申込はこちらから」を押すと、左のような画面(本部システム)が別ウィンドウで開きます。そこでご自身で設定した『ログインID』『パスワード』を入力して、ログインボタンを押して下さい。

新規申込(連合会システムのパスワード未設定の方)

下記の「新規申込」を押すと、左のような画面(本部システム)が別ウィンドウで開きます。そこで『ログインID(6桁の登録番号)』『氏名』『生年月日』を入力し、ログインボタンを押して下さい。

受講料

6,300円
※受講受付完了後、下記の口座に各回申込期限の翌営業日午後3時までにお振り込みください。お振込みがない場合、キャンセル扱いとなりますのでご注意ください。

振込先

横浜銀行 横浜駅前支店
普通3407278
一般社団法人神奈川県中小企業診断協会
シヤ)カナガワケンチュウショウキギョウシンダンキョウカイ

※ 振込の際には、振込依頼人名を『登録番号(6桁の数字)+氏名』に必ず変更してください。
※ 金融機関発行の振込金受取書などを領収証に替えさせていただきます。
※ 「受講票」は、入金確認後、自動送信メール(添付ファイル)または郵送にてお送りいたします。

問い合わせ先

協会事務局

電話/045-228-7870
※ 平日の10:00〜16:00
※ 年末年始、夏期休業日、土日祝日は休務日のため「お問い合わせ」などには応じられません

注意事項

お申し込み後の受講回のキャンセルは開催日の6営業日前15:00までできます。
キャンセルによる返金は手数料を差し引いた額となります。
講習を無断欠席された場合、受講料の返金はいたしません。