【令和5年 第9回】理論政策更新研修

実施日時

令和5年12月13日(水)
8:30~12:50
(受付開始:8:00)

実施会場

崎陽軒本店Google Map)
神奈川県横浜市西区高島2丁目13−12

当日の緊急連絡先:050-1809-1220
※当日以外のお問い合わせは神奈川県協会事務所(045-228-7870)までご連絡ください。

豪華講師陣はこちら!

新しい中小企業政策について
【特許庁の中小企業支援施策】

特許庁 総務部 普及支援課
産業財産権専門官
木村 潤 様

↓研修の詳細はこちら

中小企業の事業承継支援
【『経験者が語る本当の事業承継』】

ランナーズ株式会社
代表取締役
関根 壮至 様

↓研修の詳細はこちら

中小企業の事業再構築支援
【~東京・下町・町工場の挑戦!~】

株式会社浜野製作所
代表取締役 CEO
浜野 慶一 様

↓研修の詳細はこちら

申込受付期間

申込受付期間:令和5年11月30日(木)~令和5年12月4日(月)

研修概要

①【特許庁の中小企業支援施策】

時間:8:30~9:30

企業活動において知的財産に関わる活動、課題は顕在的にも潜在的にも数多く存在します。中小企業の創造的取組やオープンイノベーション、海外展開等が進む中、中小企業の皆様にご活用いただきたい支援施策をご紹介します。

講師紹介

特許庁 総務部 普及支援課
産業財産権専門官
木村 潤 様

特許庁入庁後、東北経済産業局や自治体、復興庁へ出向して地域の復興や産業振興、中小企業支援に従事。2023年4月より現職。制度普及のセミナー活動の他、自らも企業支援(ハンズオン支援)に参画している。

②【『経験者が語る本当の事業承継』】

時間:9:40~11:10

本講演では、コンサルタントには語れない生々しい事業承継体験談を中心にご紹介し、事業承継の過程で後継者が直面する悩みの根本原因、後継者育成の重要性、本当の事業承継の終着点、後継者が犯しやすい過ち、そして我々支援する側が事業承継のコンサルティングで注意すべき点についてお話をさせて頂きます。

講師紹介

ランナーズ株式会社
代表取締役
関根 壮至 様

1996年  4月        電子機器製造会社(大手複写機メーカーの協力会社)営業職
1997年  7月        株式会社アステル東京(PHS通信事業者)営業職
1999年  4月        日本マイクロソフト(米Microsoft日本法人)営業職
2005年  10月      明和工業株式会社(製造業 年商60億)後継者として入社
2018年  9月       同社代表取締役社長就任
2021年  4月       ランナーズ株式会社設立 代表取締役就任
2022年  2月       明和工業株式会社 代表取締役会長退任 同社退社
2022年  4月       法政大学ビジネススクール入学
2023年  3月       同校卒業(経営修士) 同校特任講師就任

ランナーズ株式会社
https://www.runs.co.jp/

③【~東京・下町・町工場の挑戦!~】

時間:11:20~12:50

日本国内における中小企業のものづくりが縮小していく中で、将来的には当社から新しい町工場のビジネスモデルを創出し、日本の製造業の発展に貢献していきたいと考えています。新しいものづくりの支援拠点「Garage Sumida」を創設してのスタートアップ支援・協業活動等、下請け町工場の事業構造の変革と価値創出についてご紹介いたします。

講師紹介

株式会社浜野製作所
代表取締役 CEO
浜野 慶一 様

1985年  3月        東海大学 政治経済学部 経営学科卒
1985年  4月        都内板橋区の精密板金加工メーカーに就職
1993年  3月        創業者である浜野嘉彦死去により浜野製作所 社長就任

◇経済産業省 第4次産業革命(インダストリー4)RRI AG委員
◇小池東京都知事座長 東京の中小企業振興を考える有識者会議 委員
◇日本商工会議所 IoT・AI・ロボット活用専門員会 特別委員
◇情報経営イノベション専門職大学(IU大)客員教授
◇中小企業基盤整備機構 認定 中小企業応援士

浜野製作所は「おもてなしの心」を経営理念とし、設計・開発(ロボット・装置・金型・部品等)と、金属加工(精密板金加工、金型製作、量産プレス加工、組立)の技術を組み合わせ、幅広い対応力で様々な業界業種の「ものづくり」の課題をサポートしている企業です。
電気自動車「HOKUSAI」、深海探査艇「江戸っ子1号」をはじめとする、産学官連携事業や、東京都墨田区のオープンファクトリーイベント「スミファ」といった地域連携事業への参加、テレビ番組の企画で巨大ロボットを著名なロボット開発者と一緒に開発するなど、新たな挑戦を積み重ね、2014年に「ものづくりイノベーションを支える開発拠点 Garage Sumida(ガレージスミダ)」を設立しました。
Garage Sumidaでは、ベンチャー企業、大企業、大学・研究機関などの、新規事業における開発支援を主にしており、まだ世の中に無い新しい価値をお客様やパートナー企業と共に創り出しています。こうした取り組みは、「新たな先端都市型のものづくり」として注目を集め、2018年に、ものづくり日本大賞経済産業大臣賞 (「ものづくり+(プラス)企業」部門 )受賞、天皇陛下(現・上皇陛下)行幸、2019年にニューヨークの国連本部での事例報告など、国内外から大きな注目を集めています。

令和5年度理論政策更新研修のページにもどる

各セミナーへは本部Myページよりお申し込みください

本部Myページをお持ちの方(パスワードを設定している方)

本部My ページをお持ちでない方(パスワードを設定したことがない方)