健康経営支援プロジェクト

私たちのグループは、知見や情報の研鑽の場・自身の人間形成の場。
そして相談し合える関係性。
ここで話し合った内容、マインドやノウハウをもって、
メンバーが独自の企業支援や相談のエキスパートとして活躍していくための
源泉になりたいと思っています。

活動の目的

私たちのグループでは、企業経営の本質的な根幹である『人』に焦点をあて、企業の組織風土のあり方を見直し、人財育成を主とし、従業員の幸福を考えた経営をサポートします。従業員のエンゲージメントを高め、生産性や経営効率の向上による収益性の向上の支援施策を提供実践してまいります。

活動の状況

1、支援メニュー作り(セミナーコンテンツ、コンサルメニュー、研修事業)を行っています。
・男女共同参画について(女性活躍支援)
・仕事と治療の両立支援
・健康経営を理解し支援するためのカードゲーム開発

2、横浜市健康経営認証制度推進の支援(実践の場、実績作りを目的とします)を実践しています。
・横浜市から紹介された認定企業の支援を通じた健康経営指標つくり。

活動内容

メンバーの経験・能力・感性・志向等の相互理解を目的に、勉強会の充実を図っています。
・個人別に自身の強味、知見の発表(健康経営への取り組み、関連するテーマの研究)

健康経営を考える、「治療と仕事の両立支援」

【健康経営支援プロジェクト】以下の内容に ...
続きを読む

健康経営支援プロジェクト 定例会のご案内

以下の内容にて本年最初の定例会を実施しま ...
続きを読む

活動について

定例会開催日時毎月第3水曜 19:00~21:00
主な活動場所横浜駅周辺、またはオンライン
年会費年会費3,000円
人数(企業内・独立比)4:6
代表者野村 剛正
担当者/連絡先 野村 剛正
nomura.t.cotobank@gmail.com


登録グループ一覧戻る