つぎ夢経営研究会
活動の目的
単なる交流ではなく、更新ポイント獲得の診断案件の実務がメインの活動になります。高久も定期的に診断案件を依頼しますが、それだけではなく、お互いに診断案件を持ち寄るプロジェクトが多数あります。年間10ポイント獲得している方もいらっしゃいます。また、全員参加
の「強みプレゼン」を実施しており、お互いの強みを知り合い、共有することで、互いの研究成果や診断実務のノウハウを提供し合う場を設
けています。
活動の状況
2009年に発足。神奈川では最も大きな研究会です。隔月に定例会が有り、それ以外に診断案件があれば、不定期に活動しています。
活動内容
圧倒的な人数が特徴です。よって、プロジェクトなど何かをやろうとすると、直ぐに数十人が集まります。
活動について
定例会開催日時 | 原則として奇数月の最終日曜日 |
主な活動場所 | かながわ県民センターかながわ労働プラザ |
年会費 | 1,000円(入会金1,000円) |
人数(企業内・独立比) | 150名登録(8:2) |
代表者 | 高久 広 |
担当者/連絡先 | 担当者:同上 takaku@hi-ho.ne.jp http://tsugiyume.web.fc2.com/ |
登録グループ一覧に戻る