「中小企業のためのSDGs」セミナー

「SDGsや脱炭素事業を始めたいけど何をすれば良いのか分からない」

「いま取り組んでいるSDGsをビジネスのプロモーションにもっと活用したい」

「人材育成や経営改善に役立つ具体的なヒントを貰いたい」

このようなお悩みを抱えている方は神奈川県中小企業診断協会のSDGsセミナーに是非ご参加ください! 公益に資する活動の一環として、中小企業診断士が無料で有益な情報のご提供および個別相談を承ります!

セミナーのパンフレットをダウンロードする

中小企業診断士は、中小企業者が抱える様々な経営課題を解決するための診断・助言を行う専門家です。本セミナーでは特にSDGsの知見が豊富な中小企業診断士が登壇します。

開催日時・場所

日時:2025.6/27 (金) 13:00~16:30(先着50名)

開催場所:かながわ労働プラザ 4階第5~7会議室 (根岸線 石川町駅 北口から徒歩3分)

スケジュール

第一部セミナー (13:00~15:15)

13:00 開会
神奈川県よりご案内 (神奈川県政策局いのち・未来戦略本部室SDGs推進グループ)
13:15
「脱炭素の取り組みでがっちり経営」 <基礎編><実践編>~脱炭素経営でバッチリ経営改善~
講師:柳沼 真吾・山本 邦雄
14:15
「小さな会社でもできるSDGs」~診断士と歩む実践ストーリー~
講師:栗原 貞夫
14:45
「人を大切にするSDGs経営」 ~人と組織の課題を解決するヒントのご提案~
講師:小谷 文彦

~休憩~

第二部 無料個別相談会 (15:30~16:30)

ご興味のあるテーマに関連するブースでご相談を承ります。
当日参加も可能です。参加申込時に個別相談会の申込みをお願いします。)

Aブース:かながわSDGsパートナーへの登録、SDGs全般
Bブース:脱炭素、省エネ 他
Cブース:採用、人材育成 他

講師紹介

講演①<基礎編>
講師:柳沼 真吾

中小企業診断士
脱炭素アドバイザーアドバンスト
金融機関勤務の経験から経営改善計画の策定サポートに強み。社労士・行政書士資格を活かした総合的なコンサルを得意としています。

講演➀<実践編>
講師:山本 邦雄

中小企業診断士
MCS研究所代表
DX、メタバースの開発や製造業やサービス業の企業の経営改善、現場改善に従事しています。

講演➁
講師:栗原 貞夫

中小企業診断士
SK Trustコンサルティング代表
IT導入・業務効率化に強み。技術とビジネスをつなぎ、最適な成長環境をつくる支援を得意としています。

講演③
講師:小谷文彦

中小企業診断士
保険業界に40年勤務。
財務分析を強味とし、経営基盤の安定化と収支改善に向けた解決策を提案します。
人材・組織課題の解決に向けたソフト面の支援も行います。

【一般社団法人 神奈川県中小企業診断協会のご紹介】
神奈川県中小企業診断協会は、昭和32(1957)年5月に社団法人中小企業診断協会(当時)神奈川県支部として産声を上げました。以来、60年以上の長きに亘って、中小企業・小規模事業者の診断・助言・支援を行う中小企業診断士の神奈川県における団体として活動を続けております。

お申込みフォーム



    Aブース:かながわSDGsパートナーへの登録、SDGs全般Bブース:脱炭素、省エネ 他Cブース:採用、人材育成 他

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。