【第2回】理論政策更新研修
実施日時
令和 4 年 8 月 20 日(土)
8:30~12:50
(受付開始:08:00)
実施会場
崎陽軒本店(Google Map)
横浜市西区高島 2-13-12
新型コロナウイルス感染予防のため開催中止など重要な変更がございましたら、当協会のホームページにてお知らせをいたします。
豪華講師陣はこちら!
申込受付期間
申込受付期間:令和 4 年 7 月 28 日(木)~令和 4 年 8 月 4 日(木)
研修概要
①【Govtech2.0:行政サービスを活用したビジネスの実現】
時間:08:30~09:30
「誰も取り残されない」デジタルガバメントは、ユーザビリティ等の向上を目指しています。また、規制緩和や申請のデジタル化によってワンスオンリーやコネクテッドワンストップが進み、行政と国民との関わりは大きく変わりつつあります。これからのデジタルガバメントにおける士業の活躍の場につき、補助金申請を例として解説します。
講師紹介
会計検査院
デジタル統括アドバイザー
高橋 邦明 様
H3年3月 防衛大学校卒業
H3年4月~ 陸上自衛隊の各種教官や後方支援業務の業務改革と電算化に従事
H15年4月~ 政府標準「業務・システム最適化指針」、「政府情報システムの整備及び管理に関する
標準ガイドライン」(現「デジタル・ガバメント推進標準ガイドライン」)の企画・執筆
H19年4月~ 総務省行政管理局課長補佐として、府省共通システムの企画・開発に従事、
また、さまざまな政府情報システムの企画・整備等の指導・助言を実施
H31年4月~R3年8月 政府CIO補佐官(経済産業省担当)として、補助金申請システム(jGrants)の
プロダクト・オーナーとして、国及び自治体における補助金業務のデジタル化にも従事
②【観光まちづくりの視点で事業をまち・地域に活かす
~地域住民や関係人口との共創から学ぶ事業再構築~】
時間:09:40~11:10
With コロナの中、観光分野でもまちづくり分野でもビジネスモデルの再構築が問われています。観光客よりもさらに踏み込んだ”関係人口”を意識した事業やまちづくりについて、人が人を呼び・新たな人の交流を生み、まちや地域に賑わいを出してきている事例を交えながら考えていきます。
講師紹介
学校法人 横浜商科大学
商学部
観光マネジメント学科
准教授 秋山 友志 様
2001年 3月 中央大学 経済学部国際経済学科 卒業
2008年 3月 立教大学大学院 経営学修士:MBA 修了
2008年 4月 株式会社 エイチ・アイ・エス 主に教育旅行営業
2012年 4月 複数の専門学校、大学にて非常勤講師
2013年 9月 学校法人 横浜商科大学 商学部観光マネジメント学科 准教授
③【中小企業のデジタル化支援 〜建設・製造の現場における AI 活用〜】
時間:11:20~12:50
建設業や製造業は、深刻な働き手や後継者不足を補うためデジタル化が期待される一方で、人手による現場作業が多くデジタル化が進んでいないのが現状です。そのような現場作業の抱える課題解決に繋がるデジタル化について、AI 開発スタートアップ (株)GAUSS が、直ぐに現場導入できる AI ソリューションや活用事例をご紹介します。
講師紹介
株式会社 GAUSS
代表取締役社長
宇都宮 綱紀 様
7年間の建築業(鉄筋⼯)勤務を経て、独学でプログラミングを学びIT業界へ転職。
2011年に富⼠通株式会社へ移籍し、富⼠通エンジニアコンテストで2015年、2016年と初の2連覇を達成する他、数々のハッカソンで受賞経験を持つ。
AI競馬予測SIVAを開発し、2017年にAI開発スタートアップを創業。
株式会社 GAUSS
取締役 副社長
中小企業診断士
長谷川 正平 様
大学卒業後、⽇本IBMに⼊社し、ERPシステム導⼊、業務改善コンサルティングに従事。
2012年にPwCアドバイザリーへ転職し、M&A・PMI・企業価値評価のコンサルティングに従事。
2017年にAI開発スタートアップ株式会社GAUSSを共同創業・取締役に就任。
日本ディープラーニング協会の産業活用促進委員会委員。
<GAUSSホームページ>
https://gauss-ai.jp/
<日本オープンイノベーション大賞(第2回)経団連会長賞を受賞>
https://www8.cao.go.jp/cstp/openinnovation/prize/2020taishogaiyo.pdf
<ビッグデータ・AIコンペティション(画像認識)で優勝>
https://ledge.ai/2020-11-04-6902603165fa25130a5581/
<CONTech(建設テック)グランプリ2021ファイナリスト選出>
https://contechgp.com/