【第11回】理論政策更新研修

実施日時

令和5年2月18日(土)
13:00~17:20
(受付開始:12:30)

実施会場

かながわ労働プラザ(Google Map)
横浜市中区寿町1-4

新型コロナウイルス感染予防のため開催中止など重要な変更がございましたら、当協会のホームページにてお知らせをいたします。

豪華講師陣はこちら!

【DXとデジタル化による生産性向上の取り組み ~食と農の分野を中心に~】

公益財団法人流通経済研究所
主席研究員
農業・環境・地域部門 部門長
折笠 俊輔 様

↓研修の詳細はこちら

【事業再構築支援のあり方】  

株式会社RMCオフィス 代表取締役
中小企業診断士 
松本 圭介 様

↓研修の詳細はこちら

【アンガーマネジメント基礎編(怒りの感情との上手な付き合い方)】

大手損害保険会社 研修専門グループ会社
人財開発本部 企業・代理店研修部 
部長
道願 淳一郎 様

↓研修の詳細はこちら

申込受付期間

申込受付期間:令和5年2月2日(木)~令和5年2月8日(水)

研修概要

①DXとデジタル化による生産性向上の取り組み ~食と農の分野を中心に~

時間:13:00~14:00

この講義では、食と農の分野を中心に、デジタル化、デジタルトランスフォーメーションによる生産性向上の考え方や、経営におけるメリット、デメリットについて説明します。また、各種業務のデジタル化を進めていくうえでの注意点やデジタルとアナログを融合していくことの重要性についても言及します。

講師紹介

公益財団法人流通経済研究所
主席研究員 
農業・環境・地域部門 部門長
折笠 俊輔 様

福島県郡山市出身。精密機器メーカーを経て現職。日本農業経営大学校 非常勤講師。
農林水産物の流通・マーケティング、6次産業化の販路開拓、地域ブランド構築、物流の効率化、買物困難者対策といった領域を中心に、理論と現場の両方の視点から研究活動・コンサルティングに従事している。現在、農業データ連携基盤を活用したスマートフードチェーン構築のための産地、卸売市場、小売業等の流通データ収集・取得と活用手法の開発、データを活用した農産物の物流イノベーションに取り組んでいる。
内閣府戦略的イノベーション創造プログラム スマートバイオ産業・農業基盤技術 スマートフードチェーンプラットフォーム「ukabis」社会実装責任者

内閣府戦略的イノベーション創造プログラム
スマートバイオ産業・農業基盤技術 スマートフードチェーンプラットフォームURL : https://www.ukabis.com/

②【事業再構築支援のあり方】

時間:14:10~15:40

企業の存続要件の1つに「環境変化への適応」があります。新型コロナで企業や消費者の行動様式が激変しました。政府は「事業再構築指針」によって再構築のあり方を示し、「事業再構築補助金」という補助金で中小企業の事業再構築を後押ししています。本テーマでは講師が携わってきた中小企業の事業再構築について解説していきます。

講師紹介

株式会社RMCオフィス 代表取締役
中小企業診断士 
松本 圭介 様

2002年4月 松下通信工業(現パナソニック)入社
2010年8月 中小企業診断士として独立開業
2015年    株式会社RMCオフィス設立

③【アンガーマネジメント基礎編(怒りの感情との上手な付き合い方)】

時間:15:50~17:20

近年、パワハラ、あおり運転、家庭内暴力など「怒り」が原因のトラブルが社会問題になっています。アンガーマネジメントとは「怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング」です。人間関係を円滑に進めるために怒りのメカニズムとトレーニング法をご紹介します。

講師紹介

大手損害保険会社 研修専門グループ会社
人財開発本部
企業・代理店研修部 部長
道願 淳一郎 様

1982年4月 大正製薬株式会社
1989年7月 大手損害保険会社 入社
2016年4月 同社 研修専門グループ会社 出向

令和4年度理論政策更新研修のページにもどる

各セミナーへは本部Myページよりお申し込みください

本部Myページをお持ちの方(パスワードを設定している方)

本部My ページをお持ちでない方(パスワードを設定したことがない方)