【第1回】理論政策更新研修

新型コロナウイルス感染予防のため開催中止など重要な変更がございましたら、当協会のホームページにてお知らせをいたします。

実施日時

令和4年7月9日(土)
13:00~17:20
(受付開始:12:30)

実施会場

川崎市産業振興会館(Google map)
川崎市幸区堀川町 66-20

豪華講師陣はこちら!

【デジタル技術の活用による中小企業の稼ぐ力の向上について】

経済産業省 関東経済産業局
地域経済部 デジタル経済課
課長 室住 敬寛 様

↓研修の詳細はこちら

【他社事例から学ぶ!オンラインコミュニケーション活性化のツボ】

カスタマーズ・ファースト株式会社
代表取締役 
片桐 あい 様

↓研修の詳細はこちら

【商店街のソフト事業と今後の活性化策のあり方】

合同会社 環り愛 
代表 
大場 保男 様

↓研修の詳細はこちら

申込受付期間

申込受付期間:令和4年6月23日(木)~令和4年6月30日(木)

研修概要

①【デジタル技術の活用による中小企業の稼ぐ力の向上について】

時間:13:00~14:00

日本経済を取り巻く環境が予測困難なほど激しく変化する中で、地域の中小企業がデジタル化やDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組む必要性を踏まえつつ、関東経済産業局のデジタル化支援に係る取組や事例紹介、IT導入補助金、ものづくり補助金等、国のデジタル関連施策についてご説明します。

講師紹介

経済産業省 関東経済産業局 
地域経済部 デジタル経済課
課長 室住 敬寛 様

2017年 4月 関東経済産業局 総務企画部 参事官(オープンイノベーション担当)
2018年 4月 関東経済産業局 地域経済部 次世代・情報産業課長
2021年 4月 関東経済産業局 地域経済部 デジタル経済課長

「令和3年度中小企業サイバーセキュリティ対策促進事業(サイバーセキュリティ及び情報セキュリティに関する地域コミュニティ形成事業)報告書」https://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/iot_robot/cybersecurity/r03fy_cyber_houkokusho.html

②【他社事例から学ぶ!オンラインコミュニケーション活性化のツボ】

時間:14:10~15:40

2020年から急速に広まったオンラインコミュニケーション!企業コンサルでも「若手が育たない」「社員の本音が見えない」などのお悩みに立ち向かうためには、オンラインコミュニケーションを活性化させる工夫が必要です。他社事例を盛り込みながら、クライアントさんへのアドバイスのためのヒントをお伝えします。

講師紹介

カスタマーズ・ファースト株式会社
代表取締役
キャリアカウンセラー・産業カウンセラー 
片桐 あい 様

JUKI株式会社、総合技術研究所にて秘書・開発管理部門にて業務改善担当。
サン・マイクロシステムズ、日本オラクルにてコールセンター管理およびプロジェクト管理・運営を担当。
2012年企業研修講師として独立し、現在に至る。
大手IT企業、製造業、行政など幅広い業界において、様々な職種に対応した研修や講演が好評を得ている。

著書:オンラインコミュニケーション35の魔法(自由国民社)他
https://www.jiyu.co.jp/shakaikeizaijinbun/detail.php?eid=03627&series_id=s03

③【商店街のソフト事業と今後の活性化策のあり方】

時間:15:50~17:20

商店街のソフト事業として、共同販促、共同イベント、ポイントカード、商店街ブランドづくり、飲食店をつなぐバル、朝市・マルシェ、まちゼミなどが行われてきました。これらの事業を踏まえて、今後の商店街の活性化策のあり方について考えていきます。

講師紹介

合同会社 環り愛 
代表
大場 保男 様

1971年 4月 株式会社ポーラ化粧品本舗入社
1984年 4月 株式会社ジェイ・エム・エス企画入社
1992年11月 中小企業診断士として独立起業
・神奈川県を中心に首都圏の約90ヶ所の商店街診断、中心市街地活性化事業を手がける。
・2009年に「かながわ朝市ネットワーク」を立ち上げ、1万人以上を集客している「かながわ朝市サミット」を毎年実施。(現在、新型コロナ感染症のため中断中)
・葉山町南郷地区商工会共同店舗検討委員として、2016年にオープンした「ハヤマ・ステーション」の企画開発に携わる。

令和4年度理論政策更新研修のページにもどる

各セミナーへは本部Myページよりお申し込みください

本部Myページをお持ちの方(パスワードを設定している方)

本部My ページをお持ちでない方(パスワードを設定したことがない方)