診断士活動を神奈川で始めよう!

秋のオリエンテーション2023

参加レポート

筆者紹介

邨山恭平(ムラヤマ キョウヘイ)
2019年診断士資格取得、2020年神奈川県協会入会。
総合電機メーカー・精密機器メーカーでのマーケティング・営業企画・営業職、日系総合系コンサルファーム・ベンチャーのコンサルファームでのコンサルタント職を経験。
その後、コドウワ合同会社を創業し独立。地方の中堅中小企業やベンチャー企業のご支援に取り組む。地域は北海道から九州まで、業界も製造・IT・建築土木・印刷・物流など幅広く活動中。
会社HP  https://www.kodouwa.com/
連絡先 murayama.kyohei@kodouwa.com

はじめに 

 11月5日(日)に神奈川県中小企業診断協会主催で「秋のオリエンテーション2023」が開催されました。
 リアル・オンライン合わせて約200名の方が参加する春のかながわスプリング・シンポジウムと並ぶ一大イベントで、主に協会への入会を検討されている方向けに、「オールかながわ」として取り組む神奈川県協会とかながわ士会の「活動を知る、実感する」を目的に開催されています。
 会場でのリアル参加とオンライン参加が選べるハイブリッド型の開催となりました。私は会場参加であったため、主に会場からの様子をお伝えします。

プログラム

「神奈川で自分らしい診断士ライフを」のスローガンの下、オールかながわとしての取り組みを紹介する第1部と、交流会・相談会の第2部で構成され、合計約3時間にわたり開催されました。

第1部:協会・士会の紹介 〜神奈川を知ろう〜

 第1部は、3つの構成になっており、①神奈川県協会や神奈川中小企業診断士会についての説明、②会員の活動紹介として企業内診断士・独立診断士の方のお話、③登録グループの紹介という内容で進められました。

 神奈川県協会は会員数が約700名という大きな組織ではありますが、オープン&フラットの文化の下で会員同士の活発なコミュニケーションを軸に様々な活動が生まれていることや、「神奈川県協会」「かながわ診断士会」という2つの組織について、会員の診断士活動をサポートする協会と、コンサルサービスを提供しクライアントへの価値貢献に注力する士会という役割・関係性の説明がありました。

 また、協会内外問わず様々な施策やプロジェクトが進んでいることも紹介があり、参加された方は具体的なテーマや活動内容がイメージできたのではと思います。

 会員の活動紹介では、企業内診断士の山本さんからは、資格取得後あまり活動できておらずペーパー診断士になりそうという状態(ドキッとした方も多いかも!?)から、様々な働きかけを通じて診断士と企業での業務を両立・充実させてきたというお話がありました。

 独立診断士の島田さんからは個人事業から診断士との接点があったことや大学院での学び、起業、地域活動、SNSの活用、大切にしていることや今後の取り組みなど多様な話がありました。どちらもまさに「自分らしい診断士ライフ」につながる貴重なお話だったと思います。

 登録グループの紹介では、各グループが1分間プレゼンを行い、活動内容の紹介をされていました。第2部の相談会・交流会を見据え、熱のこもったプレゼンが繰り広げられていました。各グループの詳細は協会HPにも掲載されておりますので、興味のある方はぜひご覧ください。(https://sindan-k.com/support/group/
神奈川県中小企業診断協会 天満会長の挨拶
(会場での様子とZoomで参加した場合の画面)

第2部:相談会/交流会

 第2部は、協会・士会・登録グループなど第1部で登壇された方々が各ブースに分かれ、参加者は自由に移動して相談・交流ができる形で進められました。(会場では個別ブース、オンラインではZoomのブレイクアウトルームが用意されました)
会場では参加者が各ブースを積極的に回り、各ブースの方と活発にコミュニケーションを取るシーンが多く見られました。入会を検討されている方にとって貴重な機会になることはもちろんですが、既存会員でもコロナ禍に入会されてあまりリアルの場がなかった方などにとっても情報収集や接点作りという視点で有益な時間だったと感じています。

おわりに

 コロナ禍でリアルに制限がかかった状態が数年続きましたが、その反動もあってかリアルの場の熱量をこれまで以上に実感した時間となりました。特に印象的だったのが、登録グループの1分間プレゼンで「この後ブースでお待ちしています!」という大きな声掛けが何度もあり、その後の相談会・交流会では、参加者が声掛けに応えるように自分から各ブースの方に積極的に話しかけるなど、双方からコミュニケーションをしっかり取りたいという雰囲気が感じ取れたことです。

 個人的には、コミュニケーションをしっかり取るという診断士としての大切な姿勢を改めて見直すキッカケになりました。(もちろんオンラインという便利なツールも使いこなしながら)

 入会を検討されている方や既存会員の方にとって、本イベントが今後の活動の役に立つものになれば幸いです。多くの方とこの先ご一緒できるのを楽しみにしております。
以上

その他最新の投稿

(連載企画) 矛と盾 – DXと情報セキュリティ 第1回

経営を戦いに例えるならば、常に攻め(矛)と守り(盾)のバランスを取り、限られた経営資源を配分していく、まさに“矛盾”を抱 …
(連載企画) 矛と盾 – DXと情報セキュリティ 第1回

(連載企画) 中小企業診断士なら最低限知っておきたい!広報PR支援の方法 第1回

(連載企画) 中小企業診断士なら最低限知っておきたい!広報PR支援の方法 第1回
中小企業診断士として企業支援をするなかで、「製品(サービス)の認知度をあげたいが、どうすればいいのか」と支援先から質問を …

診断士の日フェスタを開催します

11 月4 日は中小企業診断士の日です。 当協会では11 月14日(火)に「診断士の日フェスタ」を開催します。 メインテ …
診断士の日フェスタを開催します

「秋のオリエンテーション2023」いよいよ明後日開催!

「秋のオリエンテーション2023」が直前に迫ってきました。この投稿をお読みの皆様は、もう参加申し込みされましたでしょうか …
「秋のオリエンテーション2023」いよいよ明後日開催!

(連載企画) ものづくり企画 ヒアリングにも役立つグループインタビューの手法 第1回

(連載企画) ものづくり企画 ヒアリングにも役立つグループインタビューの手法 第1回
新規事業や新商品はどのように企画開発するのでしょうか? 人事職から企画職(新設部署)に職種が変わったときに参考図書を探し …

オープン&フラットな神奈川県中小企業診断協会

私は令和4年度合格、本年5月に神奈川県協会に入会し、企業内診断士として活動しています。神奈川県協会には知り合いが一人もい …
オープン&フラットな神奈川県中小企業診断協会
facebook twitter 
Email Marketing Powered by MailPoet